top of page

スピッツ「運命の人」は、100万回生きたねこ説。



こんにちは。八百屋テクテクです。

今回は、スピッツ「運命の人」について解釈していこうと思います。

この曲は、補助線として、絵本「100万回生きたねこ」のあらすじと一緒にみていくと、うまく説明できるんじゃないかなと思ったので、紹介したいと思います。

「100万回生きたねこ」って、知ってますか? ベストセラーなので知っている人も多いとは思いますが、教科書とかに載っていたわけでもないし、私の年代でも知らない人もいるので、ちょっとウィキペディアに載っているあらすじを紹介しておきます。



主人公の猫は、ある時は一国の王の猫となり、ある時は船乗りの猫となり、その他、サーカスの手品つかいの猫、どろぼうの猫、ひとりぼっちのお婆さんの猫、小さな女の子の猫…と100万回生まれかわっては、様々な飼い主のもとで死んでゆく。どの飼い主も猫の事が大好きで、その死に泣く程悲しんだが、猫は自分の事だけが大好きで、それぞれの飼い主達のことが大嫌いだった。何度も生き返るので死ぬ事も特に恐れていなかった。

ある時、猫は誰の猫でもない立派な野良猫となった。猫は、100万回生きた事を自慢し、魅力を感じた周囲のメス猫たちは何とか猫の恋人になろうと、プレゼントを持ってきたり、毛繕いをして猫にすり寄ってくる。それに気を良くしていた猫だったが、唯一自分に関心を示さず、自慢話にも素っ気ない反応しかしない一匹のメスの白猫が気になり始める。何とか興味を引こうとするうちに、いつのまにか猫は、ただ白猫のそばにいたいと思うようになった。そして、白猫も猫の想いを受け入れる。猫は白猫と一緒にいるうちに、自慢話をしなくなっていた。

時がたつと白猫は猫との間に沢山子猫を産み、猫はあれだけ大好きだった自分より、白猫や子猫達の方が好きになっていた。やがて子猫達も立派な野良猫になり猫の元を去って行った。猫は白猫とこれからもずっと一緒にいたいと思ったが、白猫は段々と年老いてゆき、ある日猫の傍で静かに動かなくなっていた。猫は生まれて初めて泣き、死んで動かなくなった白猫を抱えて昼になっても夕方になっても夜になっても朝になっても100万回も泣き続け、ある日のお昼に猫は泣き止んだ。

そして猫も、とうとう白猫の隣で静かに動かなくなり、もう決して生き返らなかった



主人公の猫にとって、白猫は運命の人でした。

この物語の場合、運命の人とは、ただ単に、好きになった相手、というだけの存在ではありません。生きる喜びを分かち合い生老病死をともにする存在なのです。まさしく、自分の運命を変えるし、相手の運命も自分が変えてしまう。そんな重大な存在なのだと思います。

これらを踏まえて、歌詞を眺めていきましょう。




バスの揺れ方で人生の意味が解った日曜日

でもさ君は運命の人だから強く手を握るよ

この部分は、ある日マサムネさんがバスに乗っているとき、前の席に座った親子が「100万回生きたねこ」を朗読していたのを見かけた場面なんじゃないかなと思います。「100万回生きたねこ」って、子供の時にはよくわからない話だったと思うんですけど、大人が読むと号泣する話なのです。ただただ一緒に乗り合わせていただけのマサムネさんが、後ろの席で、号泣していた場面を想像すると、めっちゃ面白いですね。

まあとにかく、偶然見聞きした「100万回生きたねこ」によって、人生の意味がわかりました、という場面なんじゃないかなと。

この時、マサムネさんの隣には、「運命の人」だと思える人が座っていた。もしかすると、この話を聞くまでは、「あ~好きだから付き合おう」程度の認識だったのかもしれませんが、この話を聞いて「俺がこれから生老病死を共にするのは、君しかいない」と感じて、強く手を握ったのだと思います。



ここにいるのは優しいだけじゃなく 偉大な獣

愛はコンビニでも買えるけれど もう少し探そうよ

変な下着に夢がはじけて たたき合って笑うよ

余計な事は しすぎるほどいいよ 扉開けたら

この部分は、主人公の猫が野良猫として生まれてきてから、白猫と一緒に暮らすまでのことを、マサムネさん自身の人生と重ねているのを表しているんじゃないかなと。

主人公の猫は自分のことが大好きで、「優しくて偉大だろう? なんせ100万回も生きてるんだからな」って自慢していました。そして、それに「キャーステキ!」とメス猫たちが言い寄ってきました。お気軽に、コンビニエンスに手に入る愛だったけど、もう少し探して、白猫に出会いました。変な下着の部分は、性行為を表しており、夢がはじけているのは沢山子猫ができたからだと思います。余計な事は、白猫と一緒に暮らしはじめてから、白猫が死ぬまでの間のことです。そうやって余計な事ばかりをして楽しく過ごすことこそが、主人公の猫にとっては、100万回生き返れることよりも、価値があることだったのです。

マサムネさんも、100万回生きているのかもしれません。だから「ロビンソン」で大ブレークできる実力が備わっていたし、大勢の女性たちからキャーキャー言われることも当然でした。でも、運命の人に出会い、絵本で人生の意味が解ったので、マサムネさんの人生は残り1回になりました。100万回の人生よりも、彼女と生きて、彼女と一緒に死ぬことを選んだのです



走る 遥か この地球の果てまで

悪あがきでも呼吸しながら 君を乗せて行く

アイニージュー あえて 無料のユートピアも

汚れた靴で 通り過ぎるのさ

自力で見つけよう 神様

走る、とは、実際に走っているのではなく、この人生を走り抜ける、ということだと思います。なまの地球を走ったとしても、いつまでたっても「果て」にはたどり着きません。ぐるぐる回るだけです。でも、世界の果てを感じる瞬間ってあると思います。主人公猫は100万回生きてきて、そして最後の最後に出会った白猫と暮らした場所が、世界の果てだったのだと思います。

「悪あがきでも呼吸しながら」は、だんだん老いていくことを表しているのかなと。二人で死に向かっていくのを、悪あがきして、少しでも楽しく過ごそうとしています。

「無料のユートピア」は、その次の人生のことだと思います。この猫は、楽に輪廻転生できるのです。100万回の人生の後に、100万1回目の人生もあり、そこでも面白おかしく過ごせるはずです。でも、「汚れた靴で 通り過ぎるのさ」と言っています。運命の人に出会ったことで、自分の人生を見つけることができたからです。

なので、「アイラブユー」ではなく「アイニージュー」なのです。



晴れて望み通り投げたボールが向こう岸に届いた

いつも もらいあくびした後で 涙目 茜空

悲しい話は 消えないけれど もっと輝く明日!!

ここは、白猫と出会う人生の、もっと前の人生の話なのかなと。猫はいろんな人に飼われて、大事にされてきました。これは猫があの世で「もっと楽しい人生を生きたいな~」と望んだからです。その望みを神様が叶えてくれたので、王様や船乗り、サーカス、どろぼう、おばあさん、女の子と、いろんな飼い主たちのもとに生まれるようにしてくれたのです。「向こう岸」は、あの世から見た現世のことで、ボールは自分の魂です。望み通りの場所に届いたので、猫にとっては恵まれた人生を毎回送ることができたのです。

茜空は、夕暮れを指しています。一日を人生に例えると、夕暮れはです。猫が死ぬとき、飼い主はみんな泣いてくれましたが、猫はそれに対して、もらいあくびぐらいしか返しませんでした。いつも「退屈な人生だったな」と思っていたのです。

でも、この退屈な人生を100万回繰り返したその先に、「もっと輝く明日!!」が待っていました。白猫、すなわち運命の人と出会う最後の人生です。



走る 遥か この地球の果てまで

恥ずかしくても まるでダメでも かっこつけて行く

アイニージュー いつか つまづいた時には

横にいるから ふらつきながら二人で見つけよう

「恥ずかしくても まるでダメでも かっこつけて行く」は、偉大な獣の人生にしては、情けない生き方かもしれません。でも運命の人との最後の人生を生きるなら、精一杯生きなければいけません。精一杯全力で生きていこうとしたら、こういう生き方になります

「いつか つまづいた時」とは、死が訪れた時のことだと思います。そんな時は、「横にいるから ふらつきながら二人で見つけよう」と言っています。何を見つけようとしているのかというと、自分を100万回転生させてくれた、神様です。



神様 神様 神様 君となら…

このまま このまま このまま 君となら…

ここで神様に何を願ったのかというと、「100万回生きたねこ」のあらすじになぞるなら、「もう二度とおれを、生き返らせないでください」だと思います。最期の人生を運命の人と一緒に過ごして、一緒に生を終えようと願ったのです。君と一緒に生きて、君と一緒に死ぬ。それを神様に願ったのだと思います。



という感じで解釈してみましたが、いかがでしたでしょうか?

「運命の人」のMVは、検死の場面から始まるという謎なMVです。普通に「運命の人」のことを「大好きな人」と解釈していたのでは、意味不明なままで終わると思います。でも「生老病死をともにすると誓った人」という解釈をすると、どことなく意味がでてくるのかなと。

「100万回生きたねこ」は、大人が号泣する話ですが、それになぞって「運命の人」を解釈すると、号泣できます。最後の「このまま このまま このまま 君となら…」の部分とか、すごい泣けます。MVを見ながらだと、スピッツのぎこちない演技にゲラゲラ笑いながら、歌詞の意味で号泣するという、感情がグニャグニャする経験が味わえるので、個人的にはとてもおすすめできます。




スピッツが好きな八百屋さんの記事一覧はこちらからどうぞ↓



閲覧数:821回

Comments


bottom of page