top of page
福井生まれ福井育ち、すきな食べ物はカレーの夫と、
沖縄生まれ沖縄育ち、沖縄大好きな妻。
スピッツが縁で出会い、八百屋さんをはじめました。
そんな二人の、日々の話です!!
毎日テーマごとに更新していきます。
検索
八百屋テクテク
2 日前
スピッツ「日なたの窓に憧れて」は、幼い日の恋の曲だった説。
こんにちは。八百屋テクテクです。 今回は、スピッツ「日なたの窓に憧れて」について解釈していきたいと思います。 この曲は、めっちゃいい曲ですよね。とくに詞が美しくて、その完成度の高さにうっとりしてしまいます。 正直、書いてあることをそのまま受け止めるのが、この詞の正しい向き合...
閲覧数:18回
八百屋テクテク
6 日前
スピッツ「海とピンク」は、静岡旅行のことだった説。
こんにちは。八百屋テクテクです。 今回は、スピッツ「海とピンク」について解釈していきたいと思います。 この曲は、ちまたではエッチな曲として解釈されているようです。冒頭のピンクのまんまるが、ピンクのまん●、つまり女性器の俗称を指しているのだとか。私もまた「そうなんかな……」と...
閲覧数:39回
八百屋テクテク
7 日前
スピッツ「波のり」は、「死神の岬へ」の後日談説。
こんにちは。八百屋テクテクです。 今回は、スピッツ「波のり」について解釈していこうと思います。 この曲、エロ曲だと思っていませんか? エロ曲の解釈だと思って覗きにきたそこのアナタ、いったんコーヒーでも淹れて気分を落ち着かせてから、当ブログの 「死神の岬へ」...
閲覧数:36回
八百屋テクテク
1月17日
スピッツ「白い炎」は、ロックの叫び説。
こんにちは。八百屋テクテクです。 今回は、スピッツ「白い炎」について解釈していきたいと思います。 といっても、あんまり解説することはありません。この詞は、 「うおーっ!俺の歌をきけーっ!」 って内容だからです。 情熱の炎を燃やして、ロックを演奏し、世界中の観客を沸かしてやる...
閲覧数:15回
八百屋テクテク
1月17日
スピッツ「アパート」は、金持ちの愛人に恋をした話だった説。
こんにちは。八百屋テクテクです。 今回は、スピッツ「アパート」について解釈していきたいと思います。 この詞は、若い主人公の男の子が、 裕福な男性と愛人関係にあった女性に恋をした話 だと思います。そして「アパート」とは、愛人である女性が住んでいた住居、つまり 妾宅...
閲覧数:23回
八百屋テクテク
1月16日
スピッツ「オーバードライブ」は、エフェクターの話だった説。
こんにちは、八百屋テクテクです。 今回は、スピッツ「オーバードライブ」について解釈していきたいと思います。 たぶんこの詞でのオーバードライブとは、 ギターに歪を生じさせる音響エフェクター のことを指していると思います。普通にギターの弦をはじくとピンピンという音がしますが、こ...
閲覧数:16回
八百屋テクテク
1月16日
スピッツ「黒い翼」は、悪魔に魂を売ったマサムネさん説。
こんにちは。八百屋テクテクです。 今回は、スピッツ「黒い翼」について解釈していきたいと思います。 この曲で描かれている事は、 何も成果を出せずにいたマサムネさん が、 芸術の悪魔と契約した ことで、「無限の空に落ちていく」つまり、 ヒットチャートで爆発的に売れる...
閲覧数:14回
八百屋テクテク
1月15日
スピッツ「多摩川」は、多摩川のことだった説。
こんにちは。八百屋テクテクです。 今回は、スピッツ「多摩川」について解釈していこうと思います。 みなさん、この曲を、 変わった曲だな 、と思っていませんか。私は中学校時代にこの曲に出会いましたが、変わった曲だな、と思っていました。だって、タイトルが多摩川ですよ? 恋愛の曲ば...
閲覧数:12回
bottom of page