top of page

福井生まれ福井育ち、すきな食べ物はカレーの夫と、
沖縄生まれ沖縄育ち、沖縄大好きな妻。
スピッツが縁で出会い、八百屋さんをはじめました。
そんな二人の、日々の話です!!
毎日テーマごとに更新していきます。
検索


新しいサラダ野菜、わさび菜
産地:福井県福井市産 出荷時期(目安):春、秋、冬 この野菜、知っていますか? 名前からして、ワサビの葉っぱ部分だと思っている方もいらっしゃいますが、まったく別の野菜です。 このわさび菜は、アブラナ科の植物である、からし菜の亜種で、からし菜の辛みに加えて、ワサビのような風味...

八百屋テクテク
2021年4月11日
閲覧数:77回


ゴマの香りの万能ハーブ、ルッコラ
産地:福井県福井市産 出荷時期(目安):春、秋、冬 ルッコラの印象は、ハーブとサラダの中間という感じです。 ハーブとしても使うことができますし、サラダ野菜として使うこともできます。 ゴマの香りが楽しめますし、他のハーブほどクセが強くないので、そのまま食べられます。...

八百屋テクテク
2021年4月7日
閲覧数:379回


セロリ美味い!バリバリ~~!
産地:福井県福井市産 出荷時期(目安):春 セロリは薬味として、世界各国で使われてきました。 でも日本に入ってきたのはとても遅く、本格的に栽培されはじめたのは戦後になってからです。 なので、西洋の野菜だ、という意識がありますよね。...

八百屋テクテク
2021年4月3日
閲覧数:206回


美味しい水菜を食べたことありますか?
産地:福井県福井市産 農園たや、アグリフナヤ 出荷時期:通年(美味しい時期は春と秋冬) 水菜は、比較的新しい野菜です。 数十年前までは、この野菜を知っている方のほうが少なかったのではないかと思います。 この水菜は、正確には京水菜といいます。...

八百屋テクテク
2021年3月21日
閲覧数:185回


白菜と書いて、しろな、と読みます。
産地:福井県福井市産 農園たや 出荷時期:通年 この野菜、読み方が変わっています。 漢字で書くと白菜なのですが、はくさい、ではありません。 しろな、もしくは、しらな、と読みます。 味は白菜とよく似ていますが、形状は、ほうれん草などのように、葉菜の形状をしています。そのため柔...

八百屋テクテク
2021年3月20日
閲覧数:443回


ベビーリーフ~八百屋テクテクセレクション~
目次 ・ベビーリーフって何? ・八百屋テクテクのベビーリーフ ・どう特別なの? ・お客様の評価 ・農園たやさんの商品 ★ベビーリーフって何?★ そもそも、ベビーリーフとは何か、知っていますか? 白菜や大根などのように、ベビーリーフという名前の野菜があると思っている方も多いよ...

八百屋テクテク
2021年3月14日
閲覧数:261回


福井県産ブロッコリー
産地:福井県福井市産 出荷時期(目安):3月~5月、9月~10月 八百屋テクテクが販売している農産物の中でも、とくに他と品質の差があるもののひとつが、ブロッコリーだと思います。 みなさまに、大変好評をいただいております。...

八百屋テクテク
2021年3月13日
閲覧数:156回
bottom of page