八百屋テクテクのYahoo!ショッピング店にて、保護ねこ支援セットを販売しております。
4月度はおかげさまで16件のご注文がありまして、1件につき500円、総額8,000円をにゃん家さんに寄付させていただきました。みなさんありがとうございました。

/温かいご支援まことにありがとうございます!\
4月度は、八百屋テクテクとスフルさんが行っている野菜セットに加えて、新たなセット内容が登場しました。
題して、「森田のおいしいギフトセット」です。

森田地区で活動している「しあわせにゃん家」さんを支援しようと、同じく森田地区にあるお店が集まってギフトを作りました。
八百屋テクテクは、美味しい野菜とフルーツのお店、
Berceau(ベルソー)さんは、美味しい焼き菓子を作る天才、
M COFFEEさんは、お菓子に合う美味しいコーヒーを作ってくれます。
このギフトセットがあれば、写真のような豪華なコーヒータイムを満喫できる感じになっております。
4月度は、各お店様が宣伝してくださったおかげで、多くのご注文をいただきました。本当にありがとうございました。
季節によってギフトの中身が変わっていきますので、ぜひ季節の変わり目にはまたご注文いただきまして、楽しんでいただけたらと思います。
さて、にゃん家さんで、寄付金をお渡ししたついでに、少し遊んできました。
猫というのは人間の顔をよく観察しているようで、誰が自分に餌をくれるのか、誰が自分を可愛がってくれるのかを、ちゃーんと理解しています。
スタッフさんはもちろん、この日お店に居合わせましたオジサンには、猫ちゃんが多数群がっておりました。モッテモテでした。なんとも羨ましい限りです。
私は、といえば、それほど頻繁に通っているわけではないので、

こんな感じで「このヒトは仲良くしてくれるんだろうか?」という視線を投げかけられていたわけですね。
他人が怖いのは、人間も猫も同じです。ましてや、コミュニケーションの手段が限られている猫としては、警戒から入るのも無理はありません。
猫との信頼を築くのは、とても大変なことなんですね。
逆に言えば、懐いてくれるというのは、決してあたり前なことではありません。
猫から信頼を得た証拠です。
信頼をしてくれるよう、大事に絆を育てた証拠です。
懐いてくれる猫がいたなら、この絆を大事にしたいですね。って、猫にまだ信頼されていない私が言うのもなんですけど笑