green garden テクテクへようこそ。
こちらでは、ガーデニングのことを専門にやっていきます。
火曜日に更新してきますので、ガーデニングが好きな方はぜひ閲覧して、応援してくださいね!
さて今回は、お取引先様から頂きました、レインボージェムコーンを芽出ししていきたいと思います。
コーンといえば黄色ですが、このレインボージェムコーンは虹色になります。
粒が赤や黄色や白、茶色と、かなり色鮮やかな色なんです。
もともとコーンは虹色だったそうです。
それを人間が食べられるように品種改良していった結果、
今のような黄色もしくは白のコーンになったそうです。
この虹色のコーンは観賞用として、今でも栽培されているようです。
黄色や白のコーンは品種改良された品種のため大変美味しいのですが、
病気や虫に弱かったりと、品種改良ならではの欠点もあります。
その点、虹色コーンは野生種に近いので、普通のコーンに比べて強いはず……。
というわけで、八百屋テクテクのお庭でもさっそく栽培をしてみます。

うまく育って乾燥させれば、こういうオシャレなものができる……!

これがその種です。
2日ほど水につけて、その後土に撒きました。
あとは乾燥しないよう、一日一回水をあげます。

2週間後です。
一本だけ生えました。
一本だけ……
野生の力はどうした……
(すくすく育つというだけで、発芽率がいいとは言ってない)