
おい!なんか元気ないな!!焼肉くってるか!?!?!
元気がないときは、肉をくえ肉を!!
野菜だけじゃ元気でねーよ!!
肉、野菜、肉、肉、肉、こんな比率でいいんだよ!!
写真は、なんか野菜多めになっているけれど、八百屋さんの食卓だからしょうがない。
みんなは肉と、たまに野菜を食べてくれ。
とりあえず今回用意したのは、
牛バラ、豚タン、砂肝、鶏軟骨だ。
牛バラはまあ、焼肉をやるなら主人公だから必須だけど、他の部位だって最高だ。
なにより、安い。
この量の肉で、1000円以内で揃えているからな。
むしろ野菜で1000円ぐらいする。
原価でいうなら、焼肉なのか、焼き野菜なのか、タイトルが難しいところだ。
とにかく、この量だったらたっぷり楽しめるだろう。
PLANT2坂井店様様だ。
あそこは肉の質がとてもいいんだ。鮮度も、肉を切る技術もいい。
中には、百戦錬磨のベテラン職人がいるはずだ。
近くだったらいってみるといい。
おっと野菜は買っちゃダメだ。買うなら八百屋テクテクのを買えよ。
話がそれたな。
まずは軟骨から焼いていけ。軟骨は最初に塩コショウで味付けをするんだ。
砂肝も同じだ。
鶏は基本的には、最初の味付けですべてがきまる。
焼いてから味付けしたのでは遅いんだ。
トップバッターはしっかり決めてくれよ。
うまい軟骨と砂肝をバリバリ食べて、最初のビールを流し込んでいけ。
嫌なこと全部忘れられたか?
そうなったらこっちのもんだ。
次に野菜を焼くんだ。
野菜だって、うまい焼肉を楽しむには、必要不可欠だぞ。
ちゃんと野菜を楽しんでこそ、焼肉を楽しむことができるんだ。
古い野菜なんて使うんじゃないぞ。ちゃんと新鮮なやつを使え。
今ならキャベツが美味いぞ。焼いただけで甘みが楽しめる。
ちょっと炙ればすぐ食べられる。焦がすなんてもってのほかだ。
そして最後に、腹にたまる豚タンと牛バラだ。
みてくれよこの豚タンの厚み。最高だぜ。
両面しっかり焼いても、中はジューシーで柔らかいんだ。
こいつをレモンソースで食べる。うう~ん、ベリグッ!!
アメリカ人になっちまうぜ。
牛バラは、焼きたてをハフハフしながら食うのが美味いんだ。
冷めて硬くなった肉は、そいつは焼肉じゃない。
脂でギトギト、中はパサパサの、最悪の肉と化すからな。
いいか、牛バラを買ったときは、焼いた瞬間に口に運べ。
そいつが、解体された牛にたいする礼儀ってやつだ。
うおーっ!!!うまいぜ地球!!!
産まれてきてくれてありがとう!!!!!
って感じで、妻とふたりで焼肉パーティしました。
楽しかったです。

★さつまいもとブロッコリーのシュクメルリ ★名月りんご
★パン
★ワイン
シュクメルリは 絹ごし豆腐をいれましたが、豆腐感もなく濃厚でおいしかったです! 一緒に入れたブロッコリーとさつまいももいい味だしてます。

★大根とミニチンゲン菜と舞茸の味噌汁
★大根の糠漬け
★ネギたっぷり牛すき丼
★シャインマスカット
新鮮な糠を足した糠漬けがとってもおいしかったです!

★肉みそレンコン丼
★里芋のおばあちゃん風煮っころがし
★名月りんご
★かぶの葉の味噌汁
おばあちゃん家で食べるような、味の濃い里芋の煮っころがしを作ってみました。
里芋が優秀で味がシミシミになり、ちょっと濃すぎたので、次回はちょっと薄めにします。

★カーボロネロと九頭竜マイタケと豚肉の炒め物
★サツマイモとキャベツの味噌汁
★かぶのぬか漬け
★ブロッコリー
★つまみなのお浸し
★早生ふじ
今が旬の野菜たちを使っているので、どれ食べても甘いです笑