桃ブランデー~果実酒専門bar・テクテク
「こんばんは。週末のこの時間のみに開かれる果実酒専門バー、八百屋テクテクへようこそ……。
お客様。まことに申し訳ございません。こちらのバーは会員制となっております。
会員様になっていただければ、専門の知識をもった八百屋さんが作った、特製の果実酒を味わうことができます。
また、会員様のリクエストにより、お好きな果実を漬けたり、またソーダ割、カクテル割といった楽しみ方もできます。
それにあわせたおつまみやお菓子なども、ご一緒に楽しんでいただけます。
とても素敵な夜をお過ごしいただけます。
なお、会員の募集は終了いたしました。なにとぞご了承くださいませ。
ちなみに、現在の会員は、私の妻一人です」
というわけで、八百屋テクテク夫妻は、
果実酒を作って楽しんでいます。

いままでいろんな果実酒を作ってきましたが、
この桃ブランデーは、一番お金がかかっています。
ブランデーはちょっといいやつ、桃は山梨のJAふえふきのブランド、一桃匠(いっとうしょう)を使っています。
これは美味しいぞ~とワクワクしながら漬けてから約三カ月後、飲んでみた結果......
「うっ…美味しくない…」
と残念な結果に終わりました。
どうも桃の場合は、漬けてすぐは桃の芳醇な香りがしますが、時間がたつと香りが消えてしまうようです。あとはブランデーに薄ーい桃の香りがついたような、中途半端なお酒になってしまいました。
というか、ほぼ酒臭いブランデーした。
というわけで、ほぼオブジェと化していた四年間。
せっかくあるのだから……という理由で、
このたび、久しぶりに飲んでみました。
四年ぶりに飲んでみると、これはオドロキ。
「うまい!!」
熟成したようで、お酒がまろやかになっていました。
ブランデーの香りに、桃の香りがいい感じに加わって、飲みやすくなっています。
だけでなく、甘みも十分にお酒に馴染んでいて、とても美味しい。
一方妻は「酸味がぜんぜんない」と不評。
酸味大好きな妻にとっては、あまり好みではないようでした。
甘いお酒がすきな方には、とてもおすすめのお酒です。
人生もお酒も甘いほうがいい…...そんな甘さに溺れたい方、ぜひ桃ブランデー酒を造ってみてくださいね!