「こんばんは。週末のこの時間のみに開かれる果実酒専門バー、八百屋テクテクへようこそ……。
お客様。まことに申し訳ございません。こちらのバーは会員制となっております。
会員様になっていただければ、専門の知識をもった八百屋さんが作った、特製の果実酒を味わうことができます。
また、会員様のリクエストにより、お好きな果実を漬けたり、またソーダ割、カクテル割といった楽しみ方もできます。
それにあわせたおつまみやお菓子なども、ご一緒に楽しんでいただけます。
とても素敵な夜をお過ごしいただけます。
なお、会員の募集は終了いたしました。なにとぞご了承くださいませ。
ちなみに、現在の会員は、私の妻一人です」
というわけで、八百屋テクテク夫妻は、
果実酒を作って楽しんでいます。
今日は、ザ・果実酒である梅酒を楽しみました。

梅といえば青梅の状態で販売され青いままで漬けます。 しかしこの福井県オリジナル品種である「福太夫」は、完熟での加工に適性がある品種なので黄色く熟してから使えます。
この梅で梅酒や梅シロップを作れば、「桃」のような芳醇な香りを楽しめます!
これは美味い!
現状、なかなか完熟梅を使った梅酒は手に入らないので、自分で生の梅を買ってきて作るしか方法がありません。
言い換えれば、自分で作ってさえしまえば、それはもう他で売っている梅酒のどれよりも美味しい梅酒が手に入るというわけです。
自分だけの、超おいしい梅酒、作ってみませんか??