
★極太アスパラとほうれん草入りカレー
★トマトとサニーレタスのサラダ
★マーコットオレンジ
本格的に、美味しい野菜ができてくるシーズンになってきましたね。
春先というのは野菜にとってはまだ寒いので、あまり成長しないシーズンです。春野菜、といっても、その正体は九州などの温かい産地で育った、新馬鈴薯や新玉ねぎ、きゅうりやトマトなどの夏野菜だったりします。地場野菜としては、野菜の種類がすくないシーズンが、春という季節なのです。
とはいえ、そんな地元野菜好きにとっては不遇な時期は、もうそろそろ終わる兆しがあります。極太アスパラやほうれん草など、美味しい野菜が登場してきました。さっそくカレーにして食べて見ます。うーん美味しい!
正直、これだけ立派なアスパラをカレーにするなんて、もったいない、とよく言われます笑
そんな雑に扱うんじゃなくて、もっと丁寧にアスパラを味わおうぜ、みたいな感覚、あります。そのぐらい価値がある野菜なんだということですね。
しかしながら、こんな雑な扱いをされても、この新鮮極太なアスパラだったら、十分仕事をしてくれます。これだけの材料に囲まれながらも、アスパラがちゃんと自己主張してくれています。
上質な野菜って、雑に使っても美味しいんです。むしろ、お料理が苦手でよくわからない、という人ほど、いい野菜を使って欲しいんです。いい野菜を使えば、どんなお料理も成功しますよ~!

★きゅうりとトマトとルッコラのサラダ
★バケット
★ミートボールピザ
★梅ジュース
農園たやさんのルッコラです。ルッコラも美味しい時期ですね。辛みもなく、香りもいい。最高ですね!
ピーマンやトマト、きゅうりなどの果菜は、すべて九州、四国産です。春先に美味しい果菜を食べるなら、九州、四国です。これは鉄則です。

★きゅうりとトマトのサラダ
★ブロッコリーとピーマンのスープ
★鶏ムネチキンナゲット
★セミノール
鶏ムネのナゲットが美味しかったです。パリパリのレタスと相性がいいですね。
セミノールは、とてもジューシーで、オレンジのような食感です。この時期に出回る柑橘で、美味しいのはない?と聞かれたら、私はセミノールを推します。ぜひ!