
どうですか。このツヤツヤ感。
めっちゃ美味しそうですね。
実際、めちゃめちゃ美味しかったです。
子供の頃は、大人たちが新米だ新米だと騒ぐのをまったく理解できませんでしたが、この歳になってようやく新米の美味しさがわかるようになりました。
美味しい、以外の感想がでてこないです。はい。
でも、この感動を文字にするのは難しいですね。
甘い? うーん確かに甘い。
柔らかい? 確かに柔らかい。
でもそれは、新米の美味しさを表現するのに足りない感じがするんですよね。
でも、とにかく美味しい。そういうものです。


今年の、精米したてのコシヒカリです。
綺麗ですね。匂いもいいです。
最近は、「白くて精製したものは身体に悪い」ということで、小麦と砂糖と一緒に、お米も避けられがちにあります。
なるほど、糖質過多な現代人において、お米は不要なものになりつつあるのかもしれません。
でも、逆に考えてみてください。
こんなに美味しいお米を食べるために、他の部分を頑張ろうと。
新鮮な野菜、果物、肉、魚。そしてお米。
これらをバランスよく食べることで、健康に向き合っていきませんか。
良いものだけで身体を構成しようと考えるのも、やはりどこかで無理がかかってきます。
かといって、完全に健康を無視するのもまた、不健康だと思います。
美味しいお米が食べられるように、体調管理をする。
こういう方針で、いきませんか??

超でかオニギリです。
炊きたての、アッツアツのゴハンを握りました。
私の手で握ったので、大きいです。
具はありません。味付けは塩だけです。
こいつはうまい!! 最高です!!!

炊き立てゴハンで、カレーです!
カレーの具は、その時期にとれる野菜です。特に枝豆はちょうど秋の新米シーズンに収穫できるので、組み合わせればいい感じです。
これはたぶん、お店では味わえない贅沢ですよね。

炊き立てゴハンを酢飯にして、海鮮丼です。
新鮮なお刺身を求めて、港町の三国町まで行ってきました。
お金はそんなにかかっていませんが、最高の贅沢だと思います。
新米を美味しく食べましょう!!!