「いらっしゃいませ!テクテク食堂へようこそ! お客様おひとり様ですか? よかったらカウンター席へどうぞ! 美味しいご飯を食べながら、一緒に野菜のこと、お話しませんか??」
というわけで、開店しましたテクテク食堂です。
毎日、妻だけのために開かれているテクテク食堂ですが、
日曜日のこの時間だけ、ブログに来てくれている皆様のために、カウンター席を提供いたします。
ぜひ、テクテク食堂に並んだ美味しいご飯を、みなさんにも楽しんでいただけたらと思います。
テクテク食堂の特徴としては、どのメニューも一時間以内で作っています。
野菜を袋から出して、切るところから始めて、一時間以内です。
手の込んだ、時間のかかるものは使いませんし、入れません。
この手軽さもまた、長続きするコツではないかと思っています。

この日はカレーを作りました!
なんというか、野菜とカレーって相性がいいんですけど、グツグツ煮込んでしまうとカレーに溶けちゃって、芋だとホクホク感とかなくなっちゃうし。野菜がゴロゴロしていたほうが野菜本来の楽しさっていうのを味わえると思うんですよね。食感も楽しいし。
というわけで、煮物みたいなカレーを作りました。
根菜と肉は中まで火が通って柔らかくなったらそれでオッケー。キノコを入れてさっと火を通した後、すぐに火を止めちゃいました。
あとはルーを混ぜるだけ。最後にちょっと温めて、アツアツになれば完成です。
ほうれん草は新鮮なやつを湯がいて、ドサッと。

次の日はカレーうどんにしました。
野菜をトッピングしすぎて訳がわからなくなっているのもまた、八百屋さんのカレーの特徴です。