「いらっしゃいませ!テクテク食堂へようこそ! お客様おひとり様ですか? よかったらカウンター席へどうぞ! 美味しいご飯を食べながら、一緒に野菜のこと、お話しませんか??」
というわけで、開店しましたテクテク食堂です。
毎日、妻だけのために開かれているテクテク食堂ですが、
日曜日のこの時間だけ、ブログに来てくれている皆様のために、カウンター席を提供いたします。
ぜひ、テクテク食堂に並んだ美味しいご飯を、みなさんにも楽しんでいただけたらと思います。
テクテク食堂の特徴としては、どのメニューも一時間以内で作っています。
野菜を袋から出して、切るところから始めて、一時間以内です。
手の込んだ、時間のかかるものは使いませんし、入れません。
この手軽さもまた、長続きするコツではないかと思っています。

お待たせしました。春野菜の具だくさんペペロンチーノです。
コツとしては、スナップエンドウなど豆を使う場合は、先に湯がいて、その後冷たい水に浸しておきます。そしてトッピング形式で後乗せをしています。こうすることで、豆がバラバラにならず、また加熱により変色したりすることなくなります。豆の鮮やかな色を楽しむことができます。

こちらは、
・世界よこれが豚バラだ!自家製豚バラチャーシュー!
・こいつぁおすすめだ!春キャベツとトマトのドレッシング漬け!
・カブと人参ときゅうりの柚子酢漬け
・味噌汁の限界に挑戦!なんと野菜6種類入味噌汁!
・熊本が生んだ奇跡!ジューシーオレンジ!
・めっちゃ美味い100%コシヒカリ!!
です。
味噌汁については、芽キャベツを入れています。
芽キャベツや小松菜など、アクのある野菜に関しては、先に下茹でをしておきます。そして、出来上がる直前に入れます。こうすることで、スープに雑味が移るのを防げます。また茹ですぎも防げるので、シャキシャキした歯ごたえも残せます。
サラダに関しては、ドレッシングで漬けてあります。ドレッシングは上からかけるのが普通ですが、切った野菜をボールに入れてドレッシングをかけ、シャカシャカ混ぜて馴染ませてあります。こうすることで味に偏りがなくなり、またかけすぎも防ぐことができます。

こちらは、
・ほうれん草のお浸し
・砂糖不使用!カボチャの甘みだけを採用の煮物!
・野菜を入れすぎて訳わからんようになってしまった味噌汁!
・超美味い自家製ネギ塩ダレ!焼き鳥サラダ!!
です。
焼き鳥にかけているネギ塩ダレは自家製です。簡単にできます。刻んだネギ1本、ショウガ大さじ1、にんにく1欠片、粉タイプの鶏がらスープの元(創味シャンタンなど)大さじ2分の1、しょうゆ大さじ1、これらを瓶に入れてシャカシャカ振るだけ。冷蔵庫に入れておけば1週間ほど持ちます。
焼き鳥などお肉によく合いますよ~!

こちらは、
・これは手軽!絶品!スナップエンドウご飯!!
・食べ放題!いっぱい作ったから食べられるだけ食べてくれ!生姜が優しい!根菜たっぷり具沢山豚汁!!
・昨日の残りの砂糖不使用カボチャ
・ベビーリーフとあま~いトマトのサラダ!!
です。
スナップエンドウごはんは、まずエンドウを茹でて水に浸しておきます。その後ゆで汁+酒+塩少々を使ってご飯を炊き、最後にエンドウを混ぜ込みました。豆の爽やかな香りと、シャキシャキ感が嬉しいご飯です!