
ごはんは日々食べるものなので、楽しみをみつけていくことが大事なんだと気が付きました。毎日疲れるし面倒だし、今日はスーパーでお惣菜買って、明日はマックでいいや。…みたいに、どうしてもなっちゃうものなんですよね。
たまに外食、たまにお惣菜はしょうがないですけど、なるべく自宅でちゃんと作りたい。でも面倒。
わかります。とてもよくわかります。
なので、作るにも食べるにも、テンションとか、雰囲気づくりというのが必要だなと思ったんです。
まずは、自分のことをカフェ店員だと思い込むことからはじめます。スマホでカフェ風のピアノ演奏を検索して、チャララランと流します。そしてサラダ。カフェサラダといえばちょっと聞いたことないような葉っぱ使ってますよね。いや八百屋なので知ってますけど、とりあえず知らないテイで、なんかわけわからん草と、トマト、そしてチーズなんかを合わせて。イチゴも用意しましょう。カフェといえばイチゴだ。イチゴは女子が喜ぶから必須アイテムですよ。あれ?このイチゴめっちゃ美味しい。なぜおいしいか知ってるけど、ぼくは今一介のカフェ店員なので、あんまり事情を知らないテイで、盛り付けがてら、ちょっとつまみ食い。ヨーシ、スープも具沢山で作ったぞ。オシャレに、カブとか入れちゃう。カブって和食だと定番だけど、洋食に使うとオシャレじゃない?メインはオムライス。セロリとカブの葉、そしてチェキンを炒めてチキンライスを作り、そこへふんわりタマゴで覆う。ん~オムライス。誰が何と言おうとオムライス。オムオムオムライス。カフェ飯の完成だ。

カフェといえばモーニングでしょ。日曜日の朝、まだ夜明け前にドライブ。目的は、いきつけのカフェのモーニングセットを食べることだ。
(ドライブした後、自宅に戻ってくる)お、ついたついた。ここだ。すいませーん、モーニングひとつ。
かしこまりました。今作りますね。あらかじめ夜に下ごしらえしておいたセロリのピクルスを刻んで、同じく夜に茹でておいたタマゴを潰して混ぜ合わせ、マヨネーズをドバー。それをふんわりトーストの上に乗せると、世界一美味しいモーニングタマゴ乗せの完成だ。
小倉トーストも用意しよう。雪印のバターをぜいたくにひとかけらのせた、禁断の食べ物だ。あとデザートもちょっと用意した。
最後にコーヒーだ。こだわりの、沖縄から取り寄せたやつだ。ん~いい匂いがする。コーヒーのいい香りを最初に独り占めできるのは、カフェ店員の特権だ。
お待たせしました。モーニングセットです。
え~!こんなにたくさんあるんですか?いくらですか???
あんまりわかんないですけど、だいたい300円ぐらいですね。
安い!チャラララン(背景にカフェ風の曲)

ケーキもあります。
柚子のケーキです。これは妻が愛情たっぷり詰め込んで作ったので、高いです。一切れ5000円ぐらいですね。
ぜひカフェ屋テクテクに食べに来てくださいね!